「最近、足の踏ん張りが効かなくなった」
そう思ってる方いませんか?
そして、
「もう歳だから」とか「筋力が落ちたから」などと自分に言い聞かせたりしてませんか?
これ、まさにわたしです。
サッカーをやっていても、相手の俊敏性に負けてしまったり、ボールを蹴るときも軸足の踏ん張りがイマイチでしっかり蹴れないその気持ち。
年齢による筋力の衰え、多分にあるでしょう。
いや、むしろそれこそが一番の理由であることに間違いありません。
でも、筋力や基礎体力の低下によって踏ん張りが効かなくなったなんて、誰でもわかっています。
「それで片づけてしまって良いのか?」ということなんです。
もし、「その原因、靴下ひとつで解消できるかも!」
そう言われたら、その靴下、試してみる価値あると思いますよね?
そこで登場するのが「TABIO SPORTSサッカー・フットサル用ソックス」です!!
Tabio(タビオ)とは
Tabio(タビオ)はタビオ株式会社から販売される靴下です。
Made in Japanを掲げた高品質な靴下を生み出しています。
2020年2月現在、国内で269店舗(直営・フランチャイズ)、イギリス、フランス、台湾、中国にも展開しています。
Tabio(タビオ)6つのカテゴリー分類
Tabio(タビオ)では、ユーザーの要望とトレンドで靴下を6つのカテゴリーに分類しています。
靴下屋
カジュアルで履き心地のいいレディース靴下。
タビオのスタンダードブランド。
Tabio
靴下屋よりも少し大人でエレガントな靴下。
フェミニンでファッショナブルなレディースブランド。
TabioMen
クラシックなロングホーズを中心にドレス、トラッド、カジュアル、3つのカテゴリーからなるメンズブランド。
TABIO SPORTS
ランニングアイテムを中心にトレイルラン、サッカー、ゴルフ、アウトドアなどのスポーツブランド。
TABIO LEG LABO
「無理なく足元を綺麗に」をコンセプトに開発された機能性レッグブランド。
maison peca
「どこか上品でキュートな子ども靴下」をコンセプトにスタートしたキッズブランド。
TABIO SPORTSのサッカー・フットサル用ソックス
「足の踏ん張りが効かなくなった」の問題に話を戻しましょう。
今回はこの「足の踏ん張りが効かなくなった」問題をTABIO SPORTSサッカー・フットサル用ソックスで解消しようというワケです。
ところで、タビオのサッカー・フットサル用ソックスにはどんな特徴があるのでしょうか。
5つの項目を製品に反映
タビオでは、複数のJリーグ所属クラブでヒアリング調査を行い、以下の5つのポイントを製品に反映しています。
①フィット感がよく、横ずれしない
②耐久性
③全天候型設計
④グリップ力
⑤カラー展開
足の踏ん張り問題を解決する「横ずれ防止」と「グリップ力」
「足の踏ん張りが効かなくなった」問題。
これにTABIO SPORTSサッカー・フットサル用ソックスが効果を表すのは、
①フィット感がよく、横ずれしない
④グリップ力
この2つと言えるでしょう。(雨で濡れた靴下を想定すると、③全天候型設計も含まれますね)
5本指の絶大なチカラ

ご覧のように、タビオのサッカーソックスは5本指に分かれています。
横ズレ防止とグリップ力、これらの実現にこの5本指は必要不可欠!
とはいえ、最近では5本指の靴下は日常的にもよく見かける仕組みですね。
では5本指ではない通常の靴下を仮に「足袋型」とした場合、5本指と足袋型ではどのように違うのでしょうか。
足袋型の”横ズレ”感
5本指の靴下ユーザーが増えたとはいえ、多くの方は足袋型を履いています。
そして、サッカーソックスではほぼ足袋型が主流となっています。
でも足袋型のサッカーソックスではハンパない”横ズレ”感を感じてしまいます。
その”横ずれ”感の仕組みを公式っぽく説明すると、
といったカンジ。
足が靴下の中でズレ、そのうえ靴下が靴底のうえでズレる(滑る)、スパイクの中ではそんなズレのオンパレードなのです。
5本指の安定感
5本指の靴下の場合、靴下が指にフィットしています。
そのため足袋型で発生する「足✕靴下間」のズレがまず起こりません。
そして先の写真でもわかるとおり、靴下全体に滑り止めが加工されています。
この滑り止め加工が、靴下と靴底のズレ(滑り)も防止するため、効果的なグリップ力を発揮!
足全体でグリップが効くことで、足の踏ん張りが発揮されるという仕組みです。
滑り止めには柔らかくてグリップ力の強い「シリコンラバー」が使用されています。
「フットボール5本指ソックス」がオススメ
グリップ力やフィット感はもちろんですが、「指1本1本の感覚」がハッキリする。
これもタビオのスゴイところ。
サッカーはもちろん、スポーツにおいて足の指の感覚というのは非常に大切です。
足の指がしっかり働く、働かないの違いはパフォーマンスを大きく左右します。
その点を考えた場合、やはりオススメは「フットボール5本指ソックス」です!
「フットボール5本指ソックス」の特徴
「フットボール5本指ソックス」の履き方
タビオの5本指ソックスの履き方については、動画解説がわかりやすいです。
動画では5本指ソックスと通常のソックスの境い目を止めるのに「フットボール ノンスリップバンド」を使用しています。(下記写真の真ん中のバンドですね)
境い目はテーピングで留めてもOKです。
さいごに
たかがサッカーソックスと思うかもしれません。
ただこのタビオのクオリティは、履いた人にしかわからないです。
履いてみて初めて「ソックスって大事なんだ」ということを実感するでしょう。
少しでもパフォーマンスを上げて、楽しいサッカーライフを過ごしたいというあなたへ。
ぜひ、このTABIO SPORTSサッカー・フットサル用ソックスを試してみてください!
きっと今よりもっと自分自身のサッカーの可能性が拡がるハズです!!
以上、ケンでした。
コメント