連日お酒を飲んでいると、いい加減ツマミ選びに悩んできませんか?
毎日立ち寄るスーパーが変わればお惣菜も変わるので楽しいですが、立ち寄るスーパーなど早々変わることはありません。
最近、家の近くに新しいスーパーができたので、私にとっては新たなお惣菜チャンスだったわけですが、その期待を見事に裏切られるようなお惣菜のレパートリーの薄さに絶望感を味わってます。
そんな絶望感の中で生まれたのがこの「男ツマミシリーズ」
惣菜無けりゃ作ってやれ精神の下、安く手軽をモットーにやっていきたいと思います。
今日の男ツマミ

男ツマミ名:えびせんの爆盛りキャベツ ~ベビースターを添えて~
今回はこの一品。
非常に食べ応えがあり、何といってもキャベツとえびせんの愛称がバツグンに良いです。
用意するもの



①千切りキャベツ
②えびみりん焼き
③うま塩キャベツの素(2つ入っているうちの1つを使います)
④ベビースターラーメン
★マヨネーズ(自宅にあるものを使いました、すみません💦)
③と④は「マルちゃん パリパリ無限キャベツのもと」を代用品として使ってもOKです。
作り方
まずボールに千切りキャベツを入れ、そこに「うま塩キャベツの素」を1つ投入します。
投入したらキャベツ全体に染みわたるよう、しっかり和えてください。
注意)「うま塩キャベツの素」は非常に味が濃いです。好みは人それぞれですが、キャベツ1袋に対して1つで十分と思います。


次にお皿のうえにえびみりん焼きを乗せます。お皿は少し大きめサイズをチョイスした方が良いです。



続いてえびみりん焼きにマヨネーズをかけます。
マヨネーズの量もお好みですが、キャベツの味が濃いので少なくてもしっかり楽しめます。



その上からベビースターラーメンをふりかけます。
(ブログ記事にするので少し欲張って多めにふりかけてます)



最後にキャベツを爆盛りしてできあがり!
写真は爆盛りとまではいきませんが、爆盛りするとベビースターが隠れてしまうので控えました。
キャベツが「うま塩キャベツの素」のおかげでシンナリしてるので、爆盛りしてもこぼれにくいです。



えびせんの爆盛りキャベツ~ベビースターを添えて~ のメリット・デメリット
メリット
・442円でできるので経済的
・5分もかからずできあがる
・ボリュームがあるのでおとこツマミに相応しい
・えびみりん焼きとキャベツ相性がバツグンに良い
・ベビースターの食感がアクセントを与えてくれる
デメリット
・キャベツがしんなりしているとはいえ、爆盛りするとやはりこぼれやすい
・一口サイズに調理できない
・結構お腹いっぱいになってしまう
今回の男ツマミはいかがでしたでしょうか。
また新たな男ツマミが考案できたら紹介します。
読んでいただきどうもありがとうございました!!
コメント