ペットボトルのお茶が未だに人気商品であることはご存知と思います。
お茶ランキングを見ると、そこには緑茶、麦茶が上位を占めており、日本人の口には緑茶、麦茶が合うのだろうと思います。
私はと言うと、もちろん緑茶は好きですし、夏場は麦茶も飲みます。
ただ子供のころからよく飲んでいたのはウーロン茶で、今でもコンビニで緑茶とウーロン茶が並んでいるとウーロン茶を手にします。
清涼飲料水の売上でもお茶は上位を占めているのは間違いありませんが、残念ながらウーロン茶はトップには立てていません。
そんな上位には立てないウーロン茶、しかし売られているウーロン茶はメーカーによって味が全然違います。
今回はそれぞれ違う味を持つウーロン茶のおすすめ5選を紹介します。
オススメウーロン茶5選
伊藤園 ウーロン茶

ウーロン茶と言えば、伊藤園のブラックウーロン茶。
1979年、伊藤園が発売した「ウーロン茶リーフ」が日本で初めて販売されたウーロン茶となります。
私の記憶ですが、よく法事の時にこのウーロン茶が出てきた記憶があります。
キレがよく、口の中がスッキリ、ほどよい苦みで飲みやすいです。
サントリー 烏龍茶

私が子供のころから飲んでいたのがサントリーの烏龍茶。
大人になった今もサントリー烏龍茶をよく飲んでいます。
個人的には他の烏龍茶よりも苦みが強く、そしてさっぱり感が強い感じがします。
一時期、昼食でおにぎりやお弁当を食べる時は「午後の紅茶 無糖」一択と浮気していたこともありましたが、今はサントリー烏龍茶を愛飲しています。
これもおいしいんですよね。
コカ・コーラ 煌(ファン)

コカコーラ 煌 (ファン) 烏龍茶 (2000ml×6本)×2ケース
コカ・コーラ煌はたまに飲みたくなります。
サントリー烏龍茶や伊藤園のウーロン茶と比較すると、苦みを若干抑えている気がします。
子供たちはコカ・コーラ煌はよく飲みますが、サントリーや伊藤園はあまり手を出しませんので、苦みを抑えているという点はあながち間違えでもないと思います。
サントリー 黒烏龍茶

サントリー黒烏龍茶を5選に入れるか少し迷いましたが、やはり入れました。
苦み第一主義な私にとって、黒烏龍茶は他のウーロン茶と同じ土俵で良いのか迷いましたが、この苦みにハマる人はハマると思いチョイスしました。
ヘルシア緑茶ももちろんおいしいですが、トクホ対決とするなら私は黒烏龍茶一択!!
ヘルシアもおいしいけどね。
ファミリーマート ウーロン茶

日頃はサントリーのウーロン茶を愛飲していますが、テレワークが増えた最近ではファミマのウーロン茶をよく飲みます。
まず1日のテレワークを通して、1リットルサイズがちょうど良いです。
そして苦みが少ないため、ゴクゴク飲めます。
ちなみに販売者は伊藤園となっていますので、底だけ見ると伊藤園のブラックウーロン茶とと同じ茶葉を使っているのかなとも思います。
でも個人的には、伊藤園のブラックウーロン茶とは味が違うと感じています。
とにかく使い勝手ならぬ「飲み勝手」の良いウーロン茶です。
さいごに
今回はウーロン茶5選を紹介しました。
緑茶人気は衰えませんし、最近は様々なフレーバーの紅茶も出ています。
「ウーロン茶の復権はまだか?」と、ウーロン茶大好きな私は日々(ときどき?)思ったりもしています。
たまにはウーロン茶を飲んでみてはいかがですか?すっきり、さっぱりできますよ!!
ここまで読んでいただきどうもありがとうございました!!!
コメント