みなさん、LEGIT(レジット)というサッカー・フットサルブランドをご存知でしょうか?
わたしの中でサッカーブランドといえばプーマ、アディダス、アシックス、ナイキ・・・
多くのブランドが浮かびます。
一方、フットサルブランドと言えば、わたしの中ではSVOLME(スボルメ)がまず浮かびます。
SVOLME(スボルメ)を初めてみた時、あのカッコカワイイデザインに一目惚れしました。
しかしここにきて、またひとつ、一目惚れしてしまったブランド、LEGIT(レジット)。
その中でも「SAKURA SERIES」(サクラシリーズ)が本当にカッコカワイイんです!!
今回はLEGITのSAKURA SERIES(サクラシリーズ)をメインに紹介していきます。
LEGIT(レジット)のSAKURA SERIESとは
SAKURA SERIESとは、LEGIT(レジット)が手掛ける桜柄を用いたサッカー・フットサル商品です。
現在、SAKURA SERIES(サクラシリーズ)は5つのアイテムに採用されています。
SAKURA SERIES(サクラシリーズ)
・SAKURA トレーニングジャージ
・SAKURA トレーニングピステ
・SAKURA プラクティスシャツ
・SAKURA プラクティスパンツ
・SAKURA スポーツマスク
※4/27現在、SAKURA SERIESは入荷待ち商品となっています。
SAKURA トレーニングジャージ
ピンクを基調としたSAKURA トレーニングジャージ。
ビビッドな色合いながら、薄いピンク色も織り交ぜており、非常にキレイなデザインとなっています。

こちらは白を基調としたSAKURA トレーニングジャージ。
日本でもポピュラーな桜、「ソメイヨシノ」を連想させるデザイン。

こちらは桜柄でありながら青を基調としたモデル。
男子向けに作られたと考えられますが、女子が着てもクールな一着。

こちらは黒を基調とした桜柄。
ピンクのラインが非常にオシャレで、個人的にはパンツポケットのピンクラインがお気に入り。

こちらは黒を基調として青のラインを使ったモデル。
青が真っ青だと黒に同化するからか、少し淡い青を使っているところが○。

SAKURA トレーニングピステ
防寒、防風アイテムとして活躍するピステもSAKURA柄が映えます。





SAKURA プラクティスシャツ
プラクティスシャツのSAKURAもキレイなデザインとなっています。
SAKURA柄のチームユニホーム、かなり映えます。
一気に注目のマトですね!!

黒のSAKURAはシックでカッコイイ!
そこにピンクやブルーのワンポイントカラーが入るとさらにクール!!

SAKURA プラクティスパンツ
SAKURAプラクティスシャツに合うパンツは、SAKURAプラクティスパンツしかありません!
プラクティスシャツとご一緒に。


SAKURA スポーツマスク
いまやマスクもオシャレなモノを使いたい!
こんなSAKURA柄のカッコカワイイマスクはいかがでしょう。


SAKURA SERIESはすべて「昇華プリント」を採用
SAKURA SERIESのプリントはすべて「昇華プリント」を採用しています!!
「いやいや。そんな力強く『採用してます!!』って言われても・・・昇華プリントってなに?」ですよね。
昇華プリントとは
わかりやすく表現すると、ユニフォームやウェアの生地に、色(インク)を染み込ませてデザインや背番号などのマーキングを表現するプリント手法です。
https://legit-football.com/lab/tips3
プリント手法として身近なのは「圧着プリント」です。
圧着プリントはその名のとおり、生地にプリントを貼りつけるタイプ
一方、昇華プリントはインクを生地にしみ込ませる仕組みなんです。
昇華プリントのメリットは?
昇華プリントのメリットはなんといっても、
経年劣化しない
これが最大のメリットと言えるでしょう。
圧着プリントがすぐ劣化する、すぐに剥がれるというワケではありません。
ただこれまで圧着プリントを使用したシャツやジャージを使っていた私ですが、数年経過するとことごとく剥がれたり、はげたりしています。
あそこまでSAKURA SERIESが美しい出来栄えなのに、プリントが劣化してしまったら美しさが損なわれてしまいます。
経年劣化しない
最強のメリットと言えるでしょう。
LEGIT(レジット)そのものが面白い
SAKURA SERIESを生み出したLEGIT(レジット)。
このLEGIT(レジット)、ジャージやピステ、プラクティスシャツなどを販売しているだけではありません。
サッカー・フットサルファンに多くの情報を提供している最高のブランドなんです。
LEGILAB(レジラボ) ~LEGIT PRODUCT LABORATORY~
先ほど紹介した「昇華プリント」の仕組みや、チームオーダーユニホームの作り方を紹介しているサイト「LEGILAB(レジラボ)」。
LEGILABは、サッカー・フットサルブランド LEGIT(レジット)が運営する、サッカー・フットサルのユニフォームや、ジャージ・ピステなどのチームウェア作製のための専門サイトです。
わたしも「LEGILAB」を読みましたが、チームウェアを考えている方にとって、本当にタメになることが多く掲載されている優良サイトと感じました。
LEGIBLO(レジブロ) ~LEGIT FOOTBALL BLOG MAGAZINE~
「LEGIBLO(レジブロ)」は、サッカー・フットサルブランド LEGIT(レジット)が運営するフットサルのプレー、戦術、トレーニング方法等をまとめたブログサイトです。
社会人チームが強くなるため、勝てるための戦術やトレーニング方法を掲載していますが、かなり本格的な視点で書かれています。
さいごに
LEGIT(レジット)のSAKURA SERIES、いかがでしたでしょうか。
サッカー・フットサル人気とともに、数多くのブランドが生まれてきました。
そして今もなお、サッカー・フットサル人口は男女問わずますます増えています。
そんななか、
「カッコイイ、カワイイものを着たい」
「人とは違うものを着たい」
そんな希望をLEGIT(レジット)のSAKURA SERIESは叶えてくれるのではないでしょうか。
SAKURA SERIESのこれからの動向に要注目です!
今回も最後まで読んでいただき、どうもありがとうございました。
以上、ケンでした。
コメント